
ここではなぜ借金問題が解決しないのか、夜逃げするとどのような状態に追い込まれてしまうのかについて説明し、夜逃げ以外の解決方法をご紹介しています。
借りたお金を返せなくなって、家賃を払えないような状況にまで追い込まれたときに「夜逃げ」というキーワードが頭に浮かんだことのある人もいますよね。
苦しみに耐えられなくなって、すべてを捨ててしまったら楽になれる。
そんな思いで夜逃げする人が後を絶ちませんが、借金問題の解決として、夜逃げは1番やってはいけないことになります。
夜逃げをしても何も解決にならないどころか、いま以上の苦しみが待っています。
ここでは、夜逃げすることでどのような未来が待ち受けているのかをご紹介し、なぜ問題解決にならないのかをわかりやすく説明していきます。
借金問題で自殺まで考えてしまっている方は、こちらを一読してください。
-
-
【STOP】借金で自殺。借金で死にたいと思っている時にやるべきこととは?
エコちゃん経済的な理由で自殺をする人が、1年間に3千人もいます。以前よりも減ったものの、いまだに借金で自殺を選ぶ人が絶えないという現状があります。 しかしながら、自殺で借金問題は解決するとは限りません ...
Contents
このページで分かること
夜逃げをしたときには、住民票を動かすことができないため、国や自治体などからの郵便物が届かず、運転免許証の更新ができなくなったり、年金を受け取れなくなったりと不便な生活を強いられることになります。
借金の時効は5年ですが、裁判になると時効が10年伸びるため、最大15年間逃げ続ける必要があり、その間はまともな仕事に就くこともできず、親しい友人や家族と連絡を取ることもできなくなってしまいます。
夜逃げをして借金問題が解決したケースはほとんどありません。
借金苦で夜逃げを考えているのであれば、夜逃げではなく弁護士に相談して、借金問題を解決してもらいましょう。
夜逃げをしたときの最大の問題は住民票を移せないこと
借金に追われて夜逃げをするというとき、まず直面する大きな問題が「住民票」です。
夜逃げをするときに住民票を新しい住所に移してしまうと、その履歴を見られて新しい住所がバレてしまいます。
このため、住民票は移さないで引越すことになります。
住民票が移せないくらい何も問題ないと思うかもしれませんが、住民票が移せないとなると次のような問題が発生します。
- 運転免許証の更新ができない
- 国や自治体の支援やサービスを受けられない
- 旧住所に届く郵便物の受け取りができない
- 新住所で確定申告ができない
- まともな仕事に就けない
- 投票権がなくなる
- 年金を受け取れなくなる
- 生活保護を受けられない
- 銀行口座を作るのが難しくなる
住民票を移さない場合には、国からの郵便物がすべて前の住所に送られてきます。
このため、まず運転免許証の更新ができなくなります。
さらには国や自治体のサービスを受けることができなくなり、選挙の案内も送られてきませんので投票権がなくなります。
また、仕事に就くときには住民票の提出を求められますが、住民票に東京から福岡に夜逃げして、そこで就職するのに住民票が東京になっていたら会社は不審に感じ、適切な答えがない場合には働かせてもらえないこともあります。
運転免許証の更新ができなくなると、今度は身分証明書を失うことになります。
そうなってくると何をするにしても制限がかかります。
当然、年金を受け取ることもできなくなります。
生活保護を受けることすらできません。
既存の銀行口座は差し押さえされていますので、仮に仕事に就いても給料の振込口座が必要になります。
その振込口座を作りたくても、身分証明書の住所と現住所が一致していないのと口座を作ることもできません。
このように住民票を移せないことで、普通の人があたり前にやっていることのほとんどができなくなります。
夜逃げをすると周りの人に迷惑をかける
天涯孤独というのであれば、夜逃げをしても誰にも迷惑をかけることがないかもしれませんが、ほとんどの人は、周りの人に迷惑を掛けることになります。
どのような人に迷惑をかけるのか見ていきましょう。
家族や親族
夜逃げをする場合には親にも連絡せずに逃げる必要があります。
逃げるということを伝えても構いませんが、どこに逃げるのかという話をすることはできず、夜逃げをしたあとは一切連絡を断つ必要があります。
なぜなら夜逃げがあったとき、債権者はまず実家に連絡をするためです。
実家に逃げている可能性が高く、何らかの手がかりが残っている可能性があるためです。
親や親族は不安に感じて過ごすことになりますし、親が保証人になっている場合には、親が借金を返済しなくてはいけなくなります。
保証人
借金をするときに保証人になってくれた人がいた場合、夜逃げすると保証人に請求が行きます。
借金に保証人がいないケースでも、賃貸物件を借りるときには保証人となってくれている人がいるはずで、夜逃げしたときに未納になっている家賃の支払いや、荷物の撤去を求められます。
自分を信頼して保証人になってもらったのに、恩を仇で返すような状態になり、しかもその保証人にも連絡ができませんので、後ろめたい気持ちをずっと背負い続けることになります。
職場の人
夜逃げですから会社にも黙って辞めることになります。
仕事は中途半端な状態で放り出すことになりますし、得意先に迷惑をかけることにもなります。
会社の人は何か事件があったのかもしれないと思って、心配になっている可能性もあります。
でも職場に連絡することもできません。
お世話になった人たちにお礼を言うこともなく去っていかなくてはならず、そのうえ仕事の後始末までさせることになります。
大家さん
部屋にほとんどの荷物を残して夜逃げすることになりますので、住んでいた家には家具や家電などが残ったままになります。
大家さんにしてみれば、勝手に処分することもできないので半年から1年は保管しておかなくてはいけません。
処分するにしても裁判所に提訴しなくてはいけません。
しかも保証人なしだった場合には、未納分の家賃を回収することもできません。
このように、いろいろと親切にしてくれた大家さんに対しても迷惑をかけることになります。
夜逃げは15年間逃げ続けなくてはいけない
不便な生活も借金の時効が成立するまでの5年と考えている人もいるようですが、お金を貸した人が裁判所経由で返済請求をした場合には、時効が10年伸びてしまいます。
このため、夜逃げをした場合には15年間も不便な生活を続けなくてはいけません。
夜逃げすると結婚、離婚、出産、葬式などの手続きができません。
目立つようなことはすべて控えなくてはいけませんし、親が危篤になっても会いに行けません。
5年ならなんとか耐えられても、15年となると精神的にもかなり厳しい状態になります。
自分1人ならなんとかなっても、家族がいたらとてもじゃないですが耐えられません。
耐えられなくなって住民票を動かしたら、すぐに借金の取り立てが始まります。
それも、10年逃げ続けたら10年分の利息が増えた状態になります。
逃げる前よりも深刻な状態になりますので、完全に破綻するのは目に見えています。
夜逃げするなら最後まで逃げ切る覚悟が必要で、それをするにはすべてを捨てる必要があります。
そこまでして夜逃げをするべきかどうかよく考えてみてください。
借金問題は夜逃げをしなくても解決する方法があります。
どのようにすれば借金問題を解決できるのか、次章で詳しくご紹介していきます。
夜逃げをするくらいなら弁護士に相談する
すべてを捨てて夜逃げをする覚悟があるなら、逃げるのではなく弁護士に相談しましょう。
その弁護士に相談するお金がないという人もいるかもしれませんが、その弁護士費用も含めて、弁護士に相談をおすすめする理由についてご紹介していきます。
債務整理をすることで借金問題は解決する
金融機関から借りているにしても、闇金業者から借りているにしても、弁護士に債務整理をしてもらうことで借金問題は解決します。
債務整理には大きく分けて3種類があります。
自己破産 | 自己破産は借金を完全にゼロにする方法で、それと引き換えに資産も失います |
民事再生 | 民事再生は持ち家などの資産を維持しながらも、借金を最大1/10まで減らすことができます |
任意整理 | 任意整理は毎月の返済額や金利を調整して、借金を返済可能な状態に調整してもらえます。 |
弁護士は収入や資産の状況から、最適な債務整理方法を提案してくれます。
どうやっても返済できない借金があるなら、自己破産をすることですべてをリセットできます。
資産を失うことになりますが、夜逃げをする必要もなく借金返済に追われることもなくなります。
しばらくはクレジットカードを作れなくなりますし、お金を借りることもできなくなりますが、夜逃げするときの不便さと比べれば雲泥の差です。
夜逃げをするくらいなら、弁護士にお願いして借金問題を解決してもらいましょう。
弁護士費用は分割払い・後払いOK
弁護士にお願いすればいいといっても、お金がないと相談できないじゃないかと思うかもしれません。
でも借金問題を得意としている弁護士は、そんなことは承知していますので、初回の相談は無料で引き受けてくれます。
そして、実際にかかる費用に関しても分割払いや後払いで対応してくれます。
借金問題を解決するために借金をするなんて必要はなく、その人の収入状況から無理のない返済方法を提案してもらえますので、安心して相談に行ってください。
まとめ:夜逃げにメリットはひとつもないので絶対にしないこと
夜逃げをするとすべてをリセットできるような気がしますが、残念ながらすべてをリセットするまでには15年の期間がかかり、さらには住民票を動かせないということから、あたり前に受けられるサービスを受けることができなくなります。
さらには親や職場の人、大家さんにも迷惑を掛ける事になり、保証人になってくれた人がいた場合には、借金の請求が保証人にいくことになります。
このように、夜逃げすると多くの人に迷惑をかけ、さらには自分自身も不便な思いをしながら生活を送ることになります。
夜逃げをすることにメリットはまったくありませんので、夜逃げをするくらいなら弁護士に相談して、債務整理によって借金問題を解決してもらいましょう。
借金を踏み倒すことはできるか気なっている方はこちらの記事もご確認ください。
-
-
借金を踏み倒すとどうなる?飛んで時効になるのを期待している方へ
エコちゃん借金の返済ができなくなったとき、踏み倒そうと考える人もいるようですが、金融機関から借りても友人や知人から借りても、借金を踏み倒すのは簡単なことではありません。 ここでは借金を踏み倒すとどのよ ...